経営理念
「徳を先にして利を後にする。徳によって利を得る」という意味があります。
住友第三代総理事 鈴木馬左也氏の言葉に感銘を受け、桑原運輸の経営理念としております。
- 鈴木馬左也氏 プロフィール
-
鈴木馬左也(すずき まさや) 明治・大正時代の経営者。
第三代住友財閥総理事。日向国(のちの宮崎県)出身。宮崎学校(のちの宮崎大学)卒業、金沢啓明学校(のちの金沢大学)中退、東京帝国大学卒業後、内務省に入省。愛媛県書記官、農商務省参事官などを務めたのち住友に入社。大阪本店副支配人、別子鉱業所支配人を経て森林計画をもとに山林事業を行う(のちの住友林業)。住友肥料製造所(のちの住友化学)、住友電線製造所(のちの住友電工)、大阪北港(のちの住友土地工務)、土佐吉野川水力電気(のちの住友共同電力)、日米板硝子(のちの日本板硝子)などの設立を行った。